こんにちは。 またパリに出張だったのでまたお土産をお願いしました。 本当にいつもありがとうございます、夫様。 ↑有名どころを買ってきてもらいました。パテのセットです。 全部豚肉が入っているので日本には持って帰れなさそうですね。 ドイツにいる私の…
こんにちは。 私の好きな有隣堂の動画で紹介されていたこれの原材料を見たら家にある材料でなんとかできそうだったので作ってみました。 サクサクしょうゆアーモンド cocoro-dining.co.jp いろいろなところで紹介されているみたいですね。 ↓卵かけごはんに入…
こんにちは。 スキーのためにフランスに帰りました。(3月に) 自分へのお土産、今回はこんな感じ。 ↓お茶 いつものように大好きなモノプリで買いました。 ここのモノプリはイギリスのヨークシャーティーも扱っているから好き。 ちなみにリヨン4区です。 ↓前…
こんにちは。 プロテインやアミノ酸、サプリメントなどを売っているドイツのESN。 プロテインパウダーをrossmann(ドイツのドラッグストア)で買ったのですが人工甘味料の味があまり得意ではないので、豆乳と家にある果物を全部入れてスムージーを作りました…
こんにちは。 夫がまた出張をするようになってきたので、一人で夕飯を食べる日が出てきました。 パンデミック前は一年の半分近く出張だったんですよね。 ↓今回はこんなものを食べました。 砂肝とハツです。 低カロリー高蛋白質ですよね?何よりおいしくて好…
こんにちは。 今日はうちのほうは28度なんですよ。夏みたいなのでアッフォガート作りました。 アッフォガート、材料はこちら↓ コーヒーと、バニラアイスクリーム。 今回コーヒーはマキネッタでいれず、ネスプレッソです。 長く見積もっても30秒でできますね…
こんにちは。 夜中に腹ペコになったので焼きそばを作りました。 広島のお好み焼きをイメージして… 広島の本物を食べてみたい(*´з`) 夫のフィヨル(ゴッドドーター)が来る予定だったのですが、延期になりました。 学校の催し物があるからってことだったので…
こんにちは。 フランスリヨンの名物の一つであるグラトンを味噌汁に時々入れてます。 ↑完成したものはこちら ↓今回使った材料です 茄子と玉ねぎを入れました。 グラトン(Grattons)って豚の脂のから揚げみたいなものです。 私の使ったこれは、塩味がついて…
こんにちは。 お餅がまだあるので実験的にボッタルガと食べてみました。 結論から言うと、もうしなくてもいいかな('ω')って思っています。えへへ。 ↑醤油にボッタルガを入れたら味噌みたいな硬さになったよ。 おいしいんだけど、また食べたくなるのはきっと…
こんにちは。 バノフィーパイを作りました。 パイ状に作ると食べきれないのでグラスに入れました。 バナナとトフィーでバノフィーです。 材料はこれ↓ クリームチーズなんて本当は入れないのですが甘いのが得意ではないのでwこういうアレンジにしました。 残…
こんにちは。 ミッドナイトラーメンでございます。 味のマルタイの宮崎辛麺は、初めて食べます。 パッケージの絵が卵とニラに見えたので溶き卵とネギを入れました。 ニラがあったらよかったんですけど。 作ってから激辛って書いてあることに気づいてビビって…
こんにちは。 あまり具合が悪い話は書きたくないのですが、頭が痛くなる時に使っているオイルについて記事にします。 最近フランスのいとこからもらったこれを使っています↓ フランス語とオランダ語が書いてあるのでフランス、オランダ、ベルギー辺りで売っ…
こんにちは。 このアパートで私が一番好きかもしれないお風呂場は、洗濯物の部屋になるときがあります。 いつも洗濯物を干すときはこうやって扇風機をかけています。 だいぶ前ですが、洗濯王子っていう方の動画を見ていたことがあって、洗濯物のにおいのもと…
こんにちは。 dm(ドイツのドラッグストア)に行ってきました。 豆乳0.95€、アーモンド2.35€、デーツ1.85€ お茶はCupper2.95€にしました。 なんかこれ見たことあるなと思ってググったらClipperだった。 イギリスのなんですけど、ドイツではすでにClipperとい…
こんにちは。 先日本棚の整理をしていたら漢字検定の本を見つけました。 私は買ってないので夫(フランス人)のものです。 日本語検定と間違えて買ったに違いない。 夫に聞くと間違えて買ってないと主張するので、テストをしました。 もうぜんぜんできない!…
こんにちは。 栗原はるみさんの酢じょうゆ卵を誇張なしで毎週一回作っています。 大好きなんですよね。一生作り続けると思います(*´▽`*) で、このレシピを先日インスタグラムにフランス語でポストしました。 フランス人にも知ってほしいなと思っていつかし…
こんにちは。 ミッドナイトラーメンでございます。今回は夜中なのにちゃんと料理したうどんです。素麺を使っていますが 材料↓ ネギと燻製の鯖 ↓フェンネル フェンネルはもしかしたら緑のふわふわの部分を指しているのかなとも思ったのですが白い部分を入れま…
こんにちは。 たびたび行く大好きなトルコスーパー。 私はこんなものを作っています。 ラムチョップ。ただ焼いただけ♪ 焼くだけでおいしいなんて最高ですね。私は焼いてから塩コショウとニンニクパウダーをかけています。 人によってこうやって一つずつ切ら…
こんにちは。 先日夫が食べたいと言っていたイングリッシュブレックファーストの残りのイングリッシュマフィンでアボカドトーストを作りました。 チリフレークがいい仕事してます。 レモンソルトをずっと探しているのですが見つからずこれを使ってみました。…
こんにちは。 たまに行くドイツのオーガニックスーパーALNATURAでの購入品です。 そば粉のかりかりパン2.99€とデーツシロップ2.49€。 かりかりパンはフランスのメーカーで、フランスの両親が毎朝これのキヌアバージョンを食べています。そば粉もキヌアもおい…
こんにちは。 Kauflandっていうドイツの大きめのスーパーがあるのですが、久しぶりに行きました。 左からベーコン2パック1.98€、イングリッシュマフィン1.49€、豆の缶1.49€、 ソーセージ2.49€ あとはウスターソース2.39€。 全く行く予定じゃなかったのですが…
こんにちは。 アジアンショップに行ったときにそら豆のお菓子はよく買います。これニンニクがきいてておいしいんですよね。 写真を撮る予定だったのに食べるのを止められなくてバクバク食べていたらもうなくなりそうになったそら豆のお菓子。 にんにくと塩味…
こんにちは。 ドイツのスーパーで数年前からよく見かけるようになったジンジャーショットの内容を見たら作れそうだったので作ってみたんですよね。 それ以降たびたび飲むようになりました。 だいたいのものはオレンジジュースとかリンゴジュースが入っていま…
こんにちは。 食べたお菓子の写真がたまってきたのでまとめようと思います。 今回は、2009年からドイツに住んでいていつも見かけるけど食べてこなかったものもいくつかあります。 ↓すごい色じゃないですか?いつもスーパーで見かけてたのですが手に取らずに…
こんにちは。 rewe(ドイツのスーパー)に行ってきました。 12時のあたりから紹介しますね。 ユーロは省略しています。 アーモンド(二袋で)7.58、冷凍ロールケーキ1.79、冷凍ホールケーキ(リンゴ)3.29 卵(10個入2パック)4.58、白菜1.59、ブロッコリー0…
こんにちは。 ミッドナイトラーメンでございます。夜中に食べてます(・ω・)ノ 以前おばに送ってもらった荷物『おばぞん』に入っていた麺です。 おばはこれが好きで取り寄せをしているらしい。 半田めん。素麺ということらしいのですが、細いうどんみたいな感…
こんにちは。 最近土曜日に夫とトルコスーパーに行くことが多いきなこです。 私が行っているところは最近またきれいになって買い物がもっとしやすくなりました。お店の人もレジのおばさんを除いては感じがよく好印象。 今回買ったものはこちら↓ 時計回りに紹…
こんにちは。 挟むだけの簡単なおやつを作りました。 ミルクパンにバターとマロンクリームを挟んだサンドです。 あんこバターを食べたかったのですが、あんこを作るのが面倒だったので似たようなものできないかなと在庫の棚を見ててこれを作ることにしました…
こんにちは。 ミッドナイトラーメンでございます。 サッポロ一番塩らーめんに冷蔵庫にあったヒレカツとブリーチーズを入れました。 ヒレカツをいっぱい作ったのでその残りを入れました。 おばから口内炎できたと連絡あり→ビタミンB取ったら?→豚肉食べたら?…
こんにちは。 以前人参の記事を書いたのですが、また人参を大量に買ったので(今回は一キロ)夫のおばあちゃん(フランスのリヨン人)に教えてもらったグラッセを作りました。 世の中にお料理上手な人がたくさんレシピを出してくれているので、私がレシピを…